4167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-15 12月15日-04号

継続していくためには、自治体負担についても一部負担が求められるということになるので、実施するかどうかは、やっぱり自治体判断によるものということでありましたが、答弁を聞いていますと、当市では継続支援事業としてしていくという考えでいいのかなというふうに受け止めたわけなんですが、まず、そのとおりでいいかということを確認したいと思います。 

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

また、岩手県内自治体全国的に見ても、住民投票における外国籍投票権を認める自治体が多いことで知られており、宮古市、奥州市、滝沢市、西和賀町などが認めております。 これらの事実を踏まえ、当局にお伺いいたします。 仮に、住民投票に係る条例を制定することとなった場合、投票資格を有する者の範囲についてどのような想定をされているのか、答弁を求めます。 次に、教育行政について伺います。 

宮古市議会 2022-12-12 12月12日-04号

当市補助は多くの自治体が行っているものと変わらず、平均値中央値のような位置づけとなっております。そのため、手厚いものではないと考えております。豊富な森林資源を活用した産業振興都市づくりを目指すため、補助率限度額を拡充するべきと考えますが、どうか伺います。 次に、浸水被害を想定した事前防災に対する整備補助制度検討を、このことについて質問させていただきます。 

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

LGBTなどの性的少数者カップルについて、自治体条例や要綱で婚姻に準ずる関係と認め、公営住宅への入居など多様なサービスや社会的配慮を受けやすくする、同性パートナーシップ制度導入する自治体が年々増加し、本年9月1日現在、全国で216自治体に広がっております。県内においても、一関市が年内に、盛岡市は来年5月までにパートナーシップ制度導入予定と伝えられております。

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

パートナーシップ制度は、法律婚をしていないカップル方々に、自治体内で一定の権利保障をするための制度であり、保障される権利そのものはもちろん、特にLGBTQ+と言われるセクシュアルマイノリティーの方々にとって、自分たちの存在を自治体としても認めてもらえる安心感につながるという効果が期待されている制度です。  

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

本市は、ぜひ様々な機会を捉え、県内の他自治体とも連携し国への要望活動を強めてほしいと思いますが、市の考えはいかがでしょうか。  日本共産党では、他の先進国並みに時給1,500円を実現することが物価高騰対策として、また10年以上にわたり増加を続け480兆円を超えた大企業内部留保に課税し、中小企業賃金アップの財源とすることを提案しています。  

宮古市議会 2022-09-30 09月30日-05号

◆12番(洞口昇一君) 1ページの3款民生費の1項社会福祉費の1目社会福祉総務費に関して、先ほど畠山議員も質問したのと同様なんですけれども、その款項目なんですけれども、この予算が実施された場合、昨年度まで行っていた、名称ちょっと忘れましたけれども、要するに住民税非課税に5,000円の灯油の購入補助がされたと思うんですが、これはもうほかの県や自治体でもやっていると思うんですけれども、これに対する、この

釜石市議会 2022-09-14 09月14日-06号

ラグビーだけではなく、当市スポーツ活動全般において、他の自治体とは比べようもないほどの熱がございます。成長の芽を摘むことなく伸ばしていくことができるよう、スポーツ全般について支援が今後も行われることを望みます。 これまで述べましたとおり、当局の皆様の尽力に対し深く感謝を申し上げる次第でございます。釜石市発展のために尽力している職員が多くいることに疑いの余地はございません。

陸前高田市議会 2022-09-13 09月13日-05号

審査及び議員間討議においては、電気料金が仕入価格に応じて算定されるという仕組みは自治体として取り入れるべきではないとの意見や、特定の会社との契約を続けることに疑問があるとの意見、また新電力の経営が厳しい状況にあるとの報道があることから、リスク分散や将来的な見通し等も含めた検討が必要なのではないかとの意見が出されたところであります。  

釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号

何とかして市民の選挙権を行使されて、二元代表制が構成される釜石市にしたいというふうに思うところなんですけれども、この議案の内容としましては、選挙公営制度内容となるものですので、この選挙公営制度を各全国自治体どういったことをやっているのかというのを見ますと、市町村選挙運動費用の一部を公費で負担する制度ということで、要は、候補者が手を挙げやすい環境づくりということを自治体選挙管理委員会広報活動

宮古市議会 2022-09-08 09月08日-04号

ところが、さっきも言いましたように、前に住んでいた自治体では通知書を持って行けば手続できた。ところが、宮古市では、通知書と併せて医療費領収書を持って行かないと手続ができないと。つまり、宮古市の窓口対応というのがすばらしい面もあるし、うーんと納得できない面もあるというのがこの1年間、2年間の間に経験したことです。

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

ふるさと納税制度は、生まれ故郷や応援したい自治体寄附という形で貢献する制度として、平成20年度に開始された制度でありますが、その寄附額は年々拡大を続け、コロナ禍における巣籠もり需要も相まって、全国における令和3年度の寄附額は4,447万件、約8,300億円に達し、前年度比で約1.3倍に増加し、2年続けて最高額、過去最高を更新しており、経済的波及効果は約2兆4,000億円の市場規模とも言われ、全国自治体

釜石市議会 2022-09-08 09月08日-04号

重層的支援体制整備事業を本格的に実施するためには、これらの事業を一体的に進めることが求められますが、事業内容が多岐にわたっていることから、一度に全ての事業を実施することは難しいと考えており、まずは事業内容の具体的な把握や他自治体取組事例などの情報収集に努めるとともに、事業効果的に進めるためには庁内連携が重要となりますので、関係部署共通理解を進めてまいります。 

陸前高田市議会 2022-09-07 09月07日-03号

これらを受けて、各自治体でも学校の女子トイレ生理用品の配置をするなど、様々な対応を行っていて、内閣府の男女共同参画局の調査によると、昨年7月20日時点では、581団体が生理の貧困に係る取組をしています。  この取組を家庭の支援個別相談につなげようとしている自治体もあり、実際生理用品に同封したチラシを見ての相談など、具体的な成果も上がっているようです。  

釜石市議会 2022-09-07 09月07日-03号

まず、機関保証導入につきましての御質問ですが、県内自治体公営住宅において、法人などによる機関保証導入しているのは9自治体となっており、各自治体の実情に合わせた運用が図られている状況となっております。当市といたしましては、住宅セーフティネットとしての公営住宅の役割と住宅に窮する方々状況を配慮した運用を重視していることから、機関保証導入は行っていない状況となっております。